はちみつは健康に良いイメージを
持っている方が多いと思いますが、
はちみつの魅力はなんだと思いますか?
「抗菌作用」
「ビタミン、ミネラルが豊富」でしょうか。
はちみつは、インドのアーユルヴェーダ、
古代エジプトのクレオパトラ、
古代ギリシャの医学の父ヒポクラテス、
アメリカ大陸のマヤの伝承、
イスラム医学など、世界中で
はるか昔から、重宝されてきた万能薬です。
ここでは、古代より愛される
はちみつの魅力について、
少し、紐解いていきましょう。
はちみつの1番の魅力は、
甘さ「糖の力」です。
巷で言われている
「抗菌性」「ビタミンミネラル」
ではありません。
なぜなら、私たちが、
健康で美しくありたいと思ったときに、
この「糖」は欠かせないからです。
では、どの「糖」でもいいか?
というと、そうではありません。
はちみつの持つ糖の特性が、
私たち現代人を土台から
健康に美しくしてくれます。
私たちは、歩く、走る、考える、
話す、食べる、遊ぶ、呼吸するなど、
全ての動きにエネルギーが必要になります。
エネルギーの使われ方には、
優先順位があります。
まずは、生きていくために必要なもの、
基礎代謝に使われます。
次に日々、体に入ってくる
添加物や農薬などのゴミの処理や、
1日使われた臓器の修復。
そのあと、怪我の修復や
生理、妊娠などのエクストラの
お仕事に使われます。
つまり、エネルギー量が少なければ、
基礎代謝を回すだけでエネルギーが
枯渇します。
エネルギーが、基礎代謝に使われた上で、
残りがどれだけあるか?が
健康で美しくあるための1つの鍵になります。
そして、エネルギーの材料になるのが、
はちみつに多く含まれる「糖」です。
他の3代栄養素である
「脂質」「タンパク質」も
エネルギーになります。
しかし、これらをエネルギー源として
使ってしまうと、体内に
炎症を起こすゴミが溜まります。
他にもカラダにとっては
様々な負荷がかかります。
カラダにとっての
エネルギー源の主役は「糖」です。
「糖」は、私たちの体内で唯一、
効率よく、クリーンなエネルギーを生産します。
しかし現代人は、「糖」を
うまく細胞の中に取り込むことが
できなくなっています。
理由は、油のブロックがあるからです。
結果、現代には、
細胞の中に糖が入れず、
エネルギーが不足している人が多くいます。
そのため、現代人は糖ではなく、
油やタンパク質を使い、
エネルギーを作る機会が多くなります。
結果、体に負荷をかけてしまいます。
「本物のはちみつ」は、
油のブロックを受けずに細胞の中に入り、
細胞にうまく入れていない他の「糖」を、
細胞の中に届けるサポートをしてくれます。
そのため、「本物のはちみつ」を
食べることで、これまで鈍っていた
糖のエネルギー生産の工場が
元気に動き出します。
エネルギーがたくさん生産され、
エネルギーが枯渇し
不調をきたしている現代人の
サポートをしてくれます。
エネルギーがなければ、
良い美容商品や自然療法を使っても、
鍼やマッサージをしても、
体は動いてくれません。
土台から健康で美しくありたいのであれば、
どれだけのエネルギーを作れる体か?
がとても大切になってきます。
はちみつの最大の魅力は、
現代人のエネルギー生産を底上げしてくれる
「糖」の力です。
あなたを生かし、動かし、整える
エネルギーを作ってくれます。
あなたの健康の土台となる、
エネルギー代謝を、自然な形で行う
「糖代謝」に戻すお手伝いをしてくれます。
甘いものを食べて、
健康で美しくなれるなら、
理想的ですよね。
健康でありたい、
不調を根本から卒業したい、
なるべく薬に頼りたくない、
美しくありたい、甘いものが好き、
そんな方は、是非一緒に、
健康で美しくあれる
「本物のはちみつライフ」を
始めてみませんか?
私が蜂蜜の話をするときに、
なぜ、「本物」という枕言葉がつくか、
不思議に思った方も
いらっしゃるかもしれません。
なぜ、「本物のはちみつ」と
記載しているかというと、
この世の中には、偽物の蜂蜜が
たくさんあるからです。
蜂蜜は世界三大偽装食品
と呼ばれるほど、
市場には偽物が多いです。
世の中には、
オーガニックと記載があっても、
遺伝子組み替えされたコーンシロップ入り、
農薬や放射線物質が検出される、
そんな蜂蜜が出回っています。
養蜂家から工場に移ったときに、
水飴やコーンシロップと混ぜたり、
養蜂家が蜜蜂の餌に、
遺伝子組み換えの糖を与えたりしています。
人間が、遺伝子組み換えされた糖を
処理できないのと同じで、蜜蜂もこれを
処理できません。体が弱っていきます。
弱った蜜蜂は、病気になりやすいので、
薬を与えます。
その結果、また蜜蜂は弱るという悪循環です。
本来、蜂蜜は、蜜蜂たちが
冬を越すための餌です。
それを私たち人間がお裾分けしてもらっています。
蜜蜂が冬を越せる十分な量を確保した上で、
あまりをお裾分けしてもらう、
これが理想的です。
しかし、実際は、多くの蜂蜜を取り、
蜜蜂に遺伝子組み換えされた糖を
与えている現状があります。
私が扱う蜂蜜は、
蜜蜂や養蜂家にも配慮した蜂蜜です。
非加熱、シロップなどの混ぜ物がないこと、
蜜蜂が蜜を集める土壌、環境の汚染がないこと、
蜂蜜の濾過の過程がなるべく自然であること、
蜜蜂に人工的な餌を与えていないこと、
蜜蜂の巣箱に薬を使っていないこと
などに気をつけている蜂蜜です。
ロットごとに検査に出し、農薬、
コーンシロップ、放射線を検査しています。
ここまでする必要があるの?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
そのくらい、偽物が多いということです。
そして、自分を整えたいと思い
選ぶ蜂蜜です。
不安なく食べられる、安心安全なものを
選んでほしいと思っています。
その選択は、自分にとって優しいだけでなく
生命体、地球環境にも優しくあれますからね。
ぜひ一度、時間と愛情がかかった
「本物のはちみつを」を
召し上がってみてください。
私が「本物のはちみつ」との出会ったのは
体調が絶不調の20代後半の頃でした。
初めて、「本物のはちみつ」を
食べたときは感動しました。
とても可愛らしい瓶に入っていて、
キラキラと黄金色に光る蜂蜜。
これまで食べてきたものとは、
パッケージ、色、テクスチャー、
香り、味、全てが異なっていました。
優しい木のティースプーンから、
トロリたれていく様は、
見ているだけで、リラックスの神経ON。
口の中に入れた瞬間に、
鼻をスーッと抜けて広がる香り、
蜂蜜が触れた場所から吸収され、
その場の細胞に入り、
化学変化を起こし、
エネルギーが生まれ、
急に体温があがるような感覚。
幸せな気持ちになりました。
プーさんが、なぜあんなに、
まったりゆるっとしているのかが、
体感で分かりました(笑)
「本物のはちみつ」と出会った当時は、
仕事とプライベートのストレスで、
不調を抱えていました。
薬の研究の仕事をしており、
週に数回、新幹線や飛行機に乗り、
全国を飛び回り、移動以外の時間は、
パソコンや薬のデータ、
検査値のデータと睨めっこ。
製薬会社が注力している
がん領域や自己免疫疾患の領域は、
症状も重く、データ量も多いです。
みているだけでも精神的に苦しくなり、
仕事をしているときは、
自分の感情を見ないようになっていました。
社内では、後輩や先輩の愚痴を聞き、
周りの雰囲気に流され、自分も愚痴を言い、
会社や上司への不満を抱え、
なんとも不健全な状態。
夜は、布団に入り、
死んだように眠りにつき、
朝は重たい体に鞭を打って、
満員電車に乗る生活。
エネルギーは枯渇です。
プライベートでも、人間関係に悩み
エネルギーを使っていました。
「失敗したらどうしよう、
漏れがあったらどうしよう」
仕事では常に緊張状態。
「自分が送ったL I N Eで
相手の気分を害したかもしれない」
プライベートでは何度もL I N Eを読み返し
「私が相手を頑張らないと!」
と文句も言わずに、仕事もプライベートも
笑顔で対応する。
土日に人と会う元気もなく、
友達に泣きながら電話することも
よくありました。
こうあるべき、
こうしなければいけないといった
0-100思考が強かったです。
他人の評価を気にし、
周りの空気に合わせることが
癖になっていました。
そんな私は自己肯定感が低いのだと、
勝手に思っていました。
「本物のはちみつ」に出会ったあとに
振り返ると、多少の心の癖はありますが、
1番は、エネルギー不足だったのだろう
と感じます。
こんな生活を数年続けていると、
当然、体調を崩します。
生理が不順になり、難聴、蕁麻疹
次々に不調が現れました。
最初は、これらを薬で治そうと試みました。
当時の私は、思考が0-100だったので、
不調や病気は薬で治すものと思っていました。
しかし、薬で症状を抑えることはできても、
治すことはできません。
次は別の不調が現れます。
その過程で、薬では治らないという
現実を体感し、栄養療法に出会います。
分子栄養学は科学的で
検査値として見える化されるので
当時の私にとっては、
馴染みやすかったのです。
分子栄養学は、糖を制限して、
高タンパク、メガビタミンがメインのケア。
私も、糖は摂りすぎてはいけないと考え、
糖をプチ制限していた時期があります。
結果、完全に生理が止まり、
動悸が起きて、甲状腺機能も低下し、
顔は土色で目も死んでいました。
今、写真を見ると別人です(笑)
これは、おかしい・・・と思い、
調べていく中で、今の自然療法の
先生と出会い、「本物のはちみつ」に
出会いました。
メカニズムを知ると、
糖質制限が危険であること、
そもそも糖が余る原因は、
油にあったことが分かりました。
そして、油の害を減らしていくには、
「本物のはちみつ」が有用であると知り、
「本物のはちみつ」で体を整えよう!と
自分実験が始まります。
職業柄ですね(笑)
食べ始めて1ヶ月ほどで、
体調がよくなり、3ヶ月もすると
体も心も軽やかに元気になりました。
そこから、4年ほどかけて
体を土台から整えていきました。
体が変わるには、個人差もありますが、
3-5年と言われています。
私自身も、3-5年かけて、
土台を整えていきました。
気がつくと、他人の評価や、
0-100思考や自己肯定感の低さが、
気にならなくなっていました。
心の勉強も効果を発揮していますが、
1番は、エネルギーが増えたことが
大きく寄与しています。
私たちは、エネルギーがなければ、
動くことも、考えることも、
人を思いやることもできません。
エネルギーが不足すると、
体ができる仕事が減るので、
視野が狭くなり、多少のストレスにも
負けてしまいます。
心の問題もいきなり
マインドや感情という見えない部分に
アプローチするだけではないと思っています。
エネルギー量を増やし、
今あなたの目の前にある身体的な不調や
違和感を整えることで、
自然と見えない側のマインドも
整っていくというアプローチもあること、
知ってもらえたら嬉しいです。
その1つとして、蜂蜜があります。
私は、自分で実験をしながら、
本格的に蜂蜜を学び、
「本物のはちみつの魅力」に気づきました。
友達や家族に「本物のはちみつ」を
すすめる中で、元気になっていく姿を見て、
効果を確信し、
ハニーセラピスト、蜂蜜療法家の勉強をし、
自分自身も「本物のはちみつ」を
取り扱うようになりました。
これが私もはちみつの出会いです。
「本物のはちみつ」は、
現代人がカラダの土台から健康で
元気になるための強い味方です。
世の中には、体を整えるための様々な、
療法があります。
その中でも、蜂蜜は多くの療法の
ベースとなるエネルギー代謝を
サポートしてくれます。
私も、体の土台ができる
最初の2年ほどは、たくさん
お世話になりました。
そのあとは、量は減りましたが、
自分の体調やマインドを観察しながら、
助けてもらっています。
何より、美味しいから続けられます(笑)
これ、大切ですよね。
口に入れた瞬間に、
全身に染み渡る感覚や、
耳下腺がキューとなる感覚が
今でもたまりません。
家族には、プーさんと言われています(笑)
私にとって蜂蜜は、
自分を整えるために欠かせない
アイテムの一つです。
心も体も自然体で整った自分であれば、
多少の不調やストレスも、
サッと処理できます。
「本物のはちみつ」は
自分の足で立って
歩いていくための土台を作る
サポートをしてくれました。
とても感謝しています。
だからこそ、その蜂蜜を作ってくれる
蜜蜂や養蜂家さんにも、
優しく在れる「本物のはちみつ」と
付き合っていきたいと思います。
そして、たくさんの方に、
「本物のはちみつ」を
味わってもらえたら、嬉しいです。